換気と排気と給気

換気と排気と給気

no image 換気と排気と給気

厨房フードの面風速について、三方開放の面風速の推奨値、0.8m/s~1.1m/sと書かれている資料が多いのですが、実計算では0.5m/sと言う数値が多い様です。必要風量が倍以上違っていますが、どのような取り方をしているのでしょうか?

フード面風速は汚れ空気の補足率の目安であり、フード周りの気流・通気状態等でかなり幅があります。 例えば、3辺開放で 1.0m/sであれば、フード環境が多少悪くて...

no image 換気と排気と給気

夏場のフライヤーなどからの放熱は、室内循環システムを通って戻ってきても空気は熱いままだと思うのですが、いくらの冷房負荷がかかると見ればいいですか?また、冬場はどうですか?

フード内の噴霧水を通ることで1〜2℃は下がりますが、確かに温度調節された室温になって戻ってくるわけではありません。 状況によってそれぞれ違ってきます。 電気式フ...

no image 換気と排気と給気

店舗のドアが重く押しても引いてもなかなか開けられない為、お客様が「閉店」と勘違いされて帰ってしまうことがあります。なぜ、このようなことが起きるのでしょうか?なにか解決法はありますか?

店舗内が負圧であることが原因だと考えられます。例えば真空パックは負圧の状態です。廻りの大気圧に店舗内が押しつぶされている状態になっていますので、換気口を取り付け...