フード内の噴霧水を通ることで1〜2℃は下がりますが、確かに温度調節された室温になって戻ってくるわけではありません。 状況によってそれぞれ違ってきます。

電気式フライヤー、ゆで麺器がある場合の負荷を見ていきましょう。

条件:以下のとおりとする。

厨房面積(床面積)4mx2.5m=10 
 夏季冬季
1㎡あたりの概算負荷(Kcal/h. ㎡)130180
 夏季冬季
外気温度(℃)342
室内温度(℃)2422
温度差(deg)1020
フライヤー の放熱量
フライヤー油面積: 0.36mx0.45m= 0.162㎡
油面からの放熱損失係数: 2.8kW/㎡=2,400Kcal/h. ㎡

◆放熱量: 0.16 ㎡ ×2,400 Kcal/h. ㎡=384≒380 Kcal/h
ゆで麺器 の放熱量 ゆで麺器面積: 0.2m×0.2m×π= 0.126㎡
湯面からの放熱損失係数:4.65kW/㎡=4,000Kcal/h. ㎡

◆放熱量: 0.13 ㎡ ×4,000 Kcal/h. ㎡=520Kcal/h
フードによる換気量通常排気フード゙寸法: 1.2m× 0.8m 
ショートサーキット率:30%
フード゙面風速:0.4m/s

フード゙による換気量:
1.2m×0.8m × 0.4m/s × 3,600s/h ×(1-0.3)≒970㎥/h
法令基準による最低換気量
(建築基準法施行令第20条の2)
V=20Af/N
V=20 × 10/3=66.7 ㎥ /h≒70㎥/h

計算式

夏季における冷房負荷 外部排気仕様 室内循環仕様
一般負荷 130Kcal/h. ㎡×10㎡= 1,300 1,300
外気負荷
(※5)
0.24×1.2 ×(970+70) ㎥/h ×10deg= 3,000 0(※1)
油+湯面からの放熱 380Kcal/h+520Kcal/h= 0(※2) 900(※3)
4,300Kcal/h 2,200Kcal/h

※1 外気からの通気はないため、“0(ゼロ)”
※2 室内に熱が逃げずに、外部排気されてしまうため、“0(ゼロ)”
※3 熱は循環型フードに吸われるが、リターン(室内循環)で100%厨房に戻り、熱量が減らないため
※4 この熱量が暖房の熱として取り込まれるため
※5 Q =0.24(定圧比熱Kcal/Kg.deg)×1.2(空気の比重量Kg/ ㎥ )× V(換気風量㎥/h) ×Δ(室内外の温度差deg)

上記の場合、外部排気型のフードに比べ室内循環型は、夏季における冷房負荷は約1/2、冬季における暖房負荷は約1/8になります。
室内循環型は、冬は温かい空気が戻ってきますので特に寒冷地ではその恩恵が大きくなります。

冬季における暖房負荷 外部排気仕様 室内循環仕様
一般負荷 180Kcal/h. ㎡×10㎡= 1,800 1,800
外気負荷
(※5)
0.24×1.2 ×(970+70) ㎥/h ×20deg= 6,000 0(※1)
油+湯面からの放熱 380Kcal/h+520Kcal/h= 0(※2) -900(※4)
7,800Kcal/h 900Kcal/h

※1 外気からの通気はないため、“0(ゼロ)”
※2 室内に熱が逃げずに、外部排気されてしまうため、“0(ゼロ)”
※3 熱は循環型フードに吸われるが、リターン(室内循環)で100%厨房に戻り、熱量が減らないため
※4 この熱量が暖房の熱として取り込まれるため
※5 Q =0.24(定圧比熱Kcal/Kg.deg)×1.2(空気の比重量Kg/ ㎥ )× V(換気風量㎥/h) ×Δ(室内外の温度差deg)

上記の場合、外部排気型のフードに比べ室内循環型は、夏季における冷房負荷は約1/2、冬季における暖房負荷は約1/8になります。
室内循環型は、冬は温かい空気が戻ってきますので特に寒冷地ではその恩恵が大きくなります。